うっ滞性皮膚炎
うっ滞性皮膚炎とは静脈の循環不全に起因する慢性の皮膚疾患です。特に中年以降の女性に多い慢性の皮膚炎で、静脈瘤など下肢の血行障害によって膝下3分の1の部位に発症します。
遺伝的に静脈の弁が弱い体質に加え、長時間・長期間の立ち仕事、出産、肥満、加齢などが要因となって膝下3分の1の部位に静脈瘤ができ、血液のうっ滞が起こります。血液がうっ滞すると、血管から皮膚への酸素や栄養の供給が不足し、皮膚炎や色素沈着などの症状が現れます。
この皮膚炎は特に中高年の女性に多い慢性の皮膚炎で、膝下の3分の1ほどの場所に生じることが多いです。長時間立っていた時やよく歩いた日の夜に膝下が浮腫み、翌朝には軽くなるという症状が始めに現れます。浮腫みを繰り返していると、その部位の皮膚は光沢を帯び、褐色の色素沈着が現れ、更に症状が進むと表面にかさぶたがついた楕円形の痒みのある紅斑がいくつも現れ、次第に大きくなります。
膝下3分の1にできている場合は、皮膚科だけの受診で診断をしてもらうことが出来ますが、足のむくみなどもある場合は心臓病などの疑いもありますので、血流計のある皮膚科、または血管外科などで検査を受ける必要があります。
基本的な治療方法は安静を保って、静脈の血行を改善させることが大切になります。歩行などは避けてゆっくりしてください。仕事が原因の場合は辞めるというわけにはいかないと思いますが、出来るだけ立ち仕事などは避けるようにしましょう。
皮膚炎に対してはステロイドが用いられることが多いですが、なかなか改善しない場合は抜去術などを行うこともあります。
皮膚炎の基礎知識
皮膚炎とは?
急性湿疹と慢性湿疹
アトピー性皮膚炎
脂漏性皮膚炎
接触性皮膚炎
貨幣状皮膚炎
うっ滞性皮膚炎